忍者ブログ
I want to go at own pace.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、旧正月を迎えたのでまだ初詣をしていなかったという名目で初詣へ行って参りました。

場所は、関東最古の大社・鷲宮神社
時間が時間だったので、逆光だったのがちと残念なり。

入口には大酉茶屋わしのみや。
蕎麦を食べる気分ではなかったので、今回は写真を撮影しただけ。

でもって、その入口にはこちら。
ある意味、今回の目的。
そんなこんなでそそくさと神社へ踏み込む。
絵馬周辺には明らかに同じ香りを出す集団がぽつぽつと・・・
平日だよね、日中だよね・・・

日本って平和ですわ。

神社で初詣を済ませて、寒いということもあってそそくさと退散をする。


帰りがけに見かけた某お店の入口。
町興し頑張ってください。
PR
人と同じ視点でいては面白いものも気付かないんじゃないかなと思う。

人間の感覚がもっと優れていたらいいなと思う反面、もっと優れていたら疲れてしまうだけなような気がする。

限られた時間限られたアンテナでどれだけのことを受信できるかは分からないけど、瞬間瞬間で楽しみたい。

次、目を開けたときに世の中が一転していても後悔しないように。

だから、僕は人と違った視点でこの世界を切り取っていきたいんだ。
仕事に振り回されて気が付けば、誕生日前日になっていた

マティーニの似合う定義は未だ分からず

自分自身に似合うものは、ドライ方面なのは間違ってないと思う

ここ数日で我儘を言いながら様々人が作るマティーニを味わってきた

時に同じ材料で作られるマティーニがあるが、そこに映し出された表情は少しずつ違う
そして、それが個性だと気付いたのはつい今しがただった。




思い立つと冷凍庫を開けてマティーニを作っていた

今の自分を投影するマティーニは何かと考えながら…

ブードルズ 70ml
チンザノ・ドライベルモット 10ml

ステアしてグラスに注いでレモンピール、最後にブラックオリーブを落とす

今の僕をマティーニという名のカクテルへ投影させてみた。
ブードルズという、個性派ジンを多めに使い時間をかけたステアで個性を最大限に引き出してあげる。




さて、今日も明日も仕事だ。
明日は明日。
今、この瞬間を生きよう
だから、今は寝よう



ホット・ブランデー・エッグ・ノッグ【材料】
ブランデー 30ml
ダークラム 15ml
玉子 1個
砂糖 2tsp
牛乳 適量

※ブランデーとラムの分量を逆にすると、「ホット・エッグ・ノッグ」になります。

【作り方】
0.沸騰しない程度に牛乳を温めておきます。
1.玉子を黄身と白身に分けてそれぞれを泡立たせます。
2.泡だったら2つをあわせて更に砂糖を加えて泡立たせます。
3.[2]とブランデー、ダークラムをグラスへ注ぎます。
4.牛乳を加えて軽くステアして完成となります。

寒い冬に身体を温めてくれる1杯になります。
会社にていただいた。

カスタードはやわらかなめらかな舌触り。
カラメル部はほのかな苦味で全体を引き締めてくれる。


幸せ



writer
基本性格:お調子者。蕎麦よりうどん派
性別:♂
誕生日:鬼に豆を投げる日 水瓶座
血液型:O型と言わるが実は A型
出身地:らしくないですが 陸奥
特技:深くて広い知識
趣味:想像料理
好きな飲み物:ジンバック

and more
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QR code
search
忍者ブログ [PR]